【 ドローン空撮写真を順次公開します 】 過去の空撮はこちら 佐久穂町、東信森林管理署よりドローン撮影許可取得済み ※写真の無断利用は禁止です。 |
■ 八千穂高原公式ホームページ ■私の「風景写真」Gallery・ヤチホドットコム |
今月の情報 2022年5月19日(木) |
(この情報は個人の主観ですので実際の感じ方は異なることがあります) 【中部横断道佐久北インターから八千穂高原インターまで無料 <麦草峠、白駒池周辺の情報> ・麦草峠R299号道路わきに積雪があります。 ・ダケカンバの新緑始まりました。 ![]() ・落葉松の新緑濃くなっています。 ・ベニバナイチヤクソウの蕾が膨らんできました。 ・白樺の新緑見頃でとても綺麗です。 ・高原の貴公子ミツバツツジ9分咲、ほぼ満開です。 ・高原の貴婦人ミツバツツジも咲きだしました。 <駒出池周辺情報> ・落葉松の緑が濃くなってきました。レンゲツツジ咲きだしました。 ・湖畔のミツバツツジが見頃です。コナシも咲きだしました。 ・白樺や雑木林の新緑が綺麗でおすすめです。 ・駒出道のヤマツツジほぼ満開で花付きも良く綺麗です。 |
【 注意事項 】 ・八千穂レイクは新しく管理釣り場としてオープンしました。 ・駒出池キャンプ場、自然園、花木園は有料の管理用地です。 (当サイトの管理人は管理用地への立ち入り許可を取得しています) ・道路脇での車の駐車は通行の邪魔にならないようご注意ください。 ・ ゴミ(フィルム箱、たばこ、空き缶など)はすべて持ち帰りましょう ・ 林の中を歩くときは出来るだけ草木を踏まないようにご注意下さい。 ・ 写真撮影などで枝を折るなどの行為は絶対にしないで下さい。 八千穂高原の素晴らしい自然をいつまでも大切にして、後生に残していきましょう。 |
2022年5月19日(木) |
高原ではいよいよツツジが見ごろになってきました。駒出道はヤマツツジが見頃 駒出池周辺のミツバツツジも見頃、高原の貴公子ミツバツツジは9分先で 見頃、貴婦人ミツバツツジも咲きだしました。花木園のミツバツツジは 2-3分咲です。貴婦人ミツバツツジは花付きも良く来週は 見ごろになるでしょう。 |
![]() |
駒出道のヤマツツジ綺麗です |
![]() |
ヤマツツジは満開です |
![]() |
新緑に映えるヤマツツジ |
![]() |
駒出池周辺ではコナシも咲きだしました |
![]() |
駒出池キャンプ場 |
![]() |
駒出池湖畔のミツバツツジ |
![]() |
湖畔のミツバツツジも満開 |
![]() |
ミツバツツジの薄い紫は神秘的 |
![]() |
駒出池小島のミツバツツジも咲きだしました |
![]() |
高原の貴公子ミツバツツジ9分咲きで見頃です |
![]() |
てっぺん以外はほとんど咲いています。貴公子 |
![]() |
日向目はこんな感じですが日陰面はもう少し花が少ない |
![]() |
レイク北線の新緑 |
![]() |
レイク北線のレンゲツツジはもう少し先です |
![]() |
高原の貴婦人ミツバツツジの様子 |
![]() |
今年はいい感じに花芽が沢山 |
![]() |
貴婦人は白樺林の中なので絵になる |
![]() |
貴婦人も咲きだしました。来週には見頃になりそう |
![]() |
貴婦人の様子 |
![]() |
花木園のミツバツツジも咲きだしました |
![]() |
花木園もミツバツツジの大株があります |
![]() |
高原ではまだおいしそうなタラの芽がある |
![]() |
花木園のベニバナイチヤクソウ |
2022年5月15日(日) |
高原はいよいよツツジのシーズンに入りました。駒出道のヤマツツジはほぼ満開で綺麗です。 紫のミツバツツジも咲きだしています。駒出池湖畔は見頃、高原の貴公子は 3-4分咲です。来週後半には見ごろになりそうです。高原の貴婦人もそろそろ 咲きだしそうです。来週末はあちこちで見頃になりそうです。 |
![]() |
水無川の新緑 |
![]() |
駒出道のヤマツツジが満開です |
![]() |
今年のヤマツツジは花付きもよく綺麗です |
![]() |
落葉松の新緑が段々濃くなっています |
![]() |
コナシの花も咲きだしました |
![]() |
白く可憐なコナシ |
![]() |
駒出池湖畔のミツバツツジも見頃です |
![]() |
新緑が写りこむ水面を背景に |
![]() |
駒出池の新緑綺麗です |
![]() |
駒出池小島のミツバツツジも咲きだしそうです |
![]() |
こちらはレンゲツツジで開花はもう少し先です |
![]() |
春らしいかわいい花 |
![]() |
高原の貴公子ミツバツツジ |
![]() |
こちらは3-4分咲です |
![]() |
来週には見頃になるでしょう |
![]() |
花芽もいっぱいついてます |
![]() |
ベニバナイチヤクソウも来週には咲きだしそう |
![]() |
レイク北線の白樺新緑が綺麗です |
![]() |
レイクの様子 |
![]() |
白樺の黄緑色は今だけの色です |
![]() |
大石川の新緑 |
![]() |
高原の貴婦人 |
![]() |
全体り様子 |
![]() |
もうすぐ咲きだしそうです |
![]() |
こちらも花芽は沢山付いています |
2022年5月9日(月) |
このところの暖かさで白樺新緑も高原全体に広がって黄緑色がとても綺麗です。 ツツジも最初の真っ赤なヤマツツジが駒出道で咲きだしました。日当たりの 良いところではミツバツツジも咲きだしています。駒出池湖畔のミツバツツジも 咲きだしそうです。高原の貴公子ミツバツツジも咲きだしそうです。 高原の貴婦人ミツバツツジは少し遅れて蕾が膨らんでいる ところです。 |
![]() |
駒出大橋の新緑 |
![]() |
駒出道では最初に咲くヤマツツジが咲きだしました |
![]() |
駒出道のヤマツツジ |
![]() |
駒出道の雑木林の新緑今が見頃で綺麗です |
![]() |
駒出道の白樺新緑 |
![]() |
駒出池周辺の新緑がとても綺麗です |
![]() |
駒出池キャンプ場も自然の中で楽しんでます |
![]() |
駒出池キャンプ場湖面の映り込みが大変きれい |
![]() |
駒出池湖畔のミツバツツジ咲きだしそう |
![]() |
駒出池小島のミツバツツジも楽しみ |
![]() |
高原の貴公子ミツバツツジの様子 |
![]() |
高原の貴公子ミツバツツジも咲きだしそう |
![]() |
花芽の付き具合は例年よりやや少なそう |
![]() |
レイク北線も白樺新緑綺麗。黄緑色のは今だけのチャンス |
![]() |
霧にかすむ白樺林はとても神秘的です |
![]() |
レイク湖畔の様子 |
![]() |
レイク北線の白樺新緑とても綺麗です |
![]() |
まだ少し山桜も残っています |
![]() |
花木園の草花ももうすぐ |
![]() |
自然園上の白樺林新緑もいい感じ |
![]() |
大石川の様子 |
![]() |
高原の貴婦人は白樺林の中でやや日陰なので他のツツジよりやや咲くのが遅れる |
![]() |
高原の貴婦人は白樺林とのコラボが最高 |
![]() |
高原の貴婦人の蕾膨らんできている |
![]() |