【 ドローン空撮写真を順次公開します 】 過去の空撮はこちら ドローン空撮撮影許可一覧 ●佐久穂町 ●東信森林管理署 ●東空運航第12684号 ※写真の無断利用は禁止です。 |
ヤチホドットコムへ |
白駒池紅葉空撮動画 撮影日は2021/10/04 |
![]() |
この画像を「クリック」すると白駒池紅葉空撮動画が再生できます 主に赤はドウダンツツジ、黄色はダケカンバです。 (音楽が流れますので音量にご注意ください) 音楽:Spark In You ミュージシャン:LAB HITS-EJ Sara |
八千穂高原上空360度空撮動画 撮影日は2021/10/04 |
![]() |
この画像を「クリック」すると八千穂高原上空360度動画が再生できます 主な景色は佐久平、荒船山、浅間山、蓼科山、臼田&蓼科パラボラアンテナ、霧ヶ峰、八ヶ岳、富士山 (音楽が流れますので音量にご注意ください) 音楽:Sweet Dreams ミュージシャン:BatchBug |
■ 佐久穂町観光協会公式ホームページへ ■ヤチホドットコムへ |
今月の情報 2023年5月29日(月) |
(この情報は個人の主観ですので実際の感じ方は異なることがあります) 【中部横断道佐久北インターから八千穂高原インターまで無料 <麦草峠、白駒池周辺の情報> ・麦草峠メルヘン街道は冬季通行止めが解除されました。 ・ダケカンバの新緑もうすぐです。 ![]() ・レイク北線レンゲツツジ咲きだしました1分咲。 ・花木園スズラン、アマドコロ咲きだしました。 ・高原のベニバナイチヤクソウ咲きだしました。 ・クリンソウも咲きだしました。 <駒出池周辺情報> ・ヤマツツジが駒出池周辺まだ見頃。 ・レンゲツツジ満開見頃、こちらも綺麗。 ・ベニバナイチヤクソウ咲きだしました。 |
LINE![]() 友だち募集中 最新情報が届く & コミュニティー LINE公式アカウント 八千穂高原 ID @yachiho-kogen ![]() |
【 注意事項 】 ・八千穂レイクは新しく管理釣り場としてオープンしました。 ・駒出池キャンプ場、自然園、花木園は有料の管理用地です。 (当サイトの管理人は管理用地への立ち入り許可を取得しています) ・道路脇での車の駐車は通行の邪魔にならないようご注意ください。 ・ ゴミ(フィルム箱、たばこ、空き缶など)はすべて持ち帰りましょう ・ 林の中を歩くときは出来るだけ草木を踏まないようにご注意下さい。 ・ 写真撮影などで枝を折るなどの行為は絶対にしないで下さい。 八千穂高原の素晴らしい自然をいつまでも大切にして、後生に残していきましょう。 |
2023年5月29日(月) |
高原のツツジはいよいよ最後のレンゲツツジへとバトンタッチのようです。 ヤマツツジ 駒出池周辺見頃、駒出道下部見ごろ過ぎ ミツバツツジ 花木園見頃過ぎ、貴婦人貴公子終了 レンゲツツジ 駒出池周辺満開見頃、レイク周辺咲きだし サラサドウダンツツジ 駒出道満開 ベニバナイチヤクソウ、クリンソウ、スズラン、アマドコロ咲きだし |
![]() |
水無川の様子 |
![]() |
駒出道ではサラサドウダンツツジ満開 |
![]() |
駒出池ではレンゲツツジ満開 |
![]() |
雨に濡れたレンゲは格別 |
![]() |
雨キャンプもこんなツツジの中なら最高 |
![]() |
駒出池湖畔のレンゲツツジ |
![]() |
湖畔にひっそりと咲く |
![]() |
レイク北線のレンゲツツジも咲きだした。まだ1分咲 |
![]() |
レンゲツツジも花芽が多くて当たり年 |
![]() |
花木園ではスズラン見頃 |
![]() |
レンゲツツジの名所、花木園も咲きだした |
![]() |
花木園のクリンソウ咲きだし、今年は丈が短い |
![]() |
花木園のミツバツツジ終盤 |
![]() |
ベニバナイチヤクソウも咲きだした |
![]() |
アマドコロもいい感じ |
![]() |
ミツバツツジの根本では満開の花びら |
![]() |
クリンソウも咲きだしている |
![]() |
苔の中にたたずむクリンソウ |
2023年5月23日(火) |
今年のツツジは例年にない速さで開花しました。しかし、暖かさのせいか枯れるのも早く すでに落下盛んになっています。駒出池小島や貴婦人ミツバツツジは見ごろ過ぎています。 ただ、まだミツバツツジも他に見頃の樹は沢山あります。 駒出道のヤマツツジも下方は見頃過ぎましたが上部は蕾の樹もあります。 レイク北線白樺林のレンゲツツジもいよいよ咲きだしそうです。 駒出道や駒出池周辺ではすでにレンゲが咲いています。 |
![]() |
駒出道のヤマツツジはまだ見頃の樹が多くある |
![]() |
ヤマツツジは真っ赤な小さな花が特徴 |
![]() |
駒出池の様子、コナシがいい感じ |
![]() |
駒出池小島のミツバツツジ落下盛んで見頃過ぎています |
![]() |
こんな場所でキャンプしたい |
![]() |
雨の駒出池は静かです |
![]() |
高原の貴公子ミツバツツジは見頃過ぎてきましたがまだ綺麗 |
![]() |
貴公子脇のレンゲツツジ咲きそう |
![]() |
駒出道ではレンゲツツジ満開の樹もある |
![]() |
白樺林に映える、霧中高原の貴婦人ミツバツツジ |
![]() |
貴婦人花の枯れるのも早い |
![]() |
貴婦人はすでに落下盛ん |
![]() |
八ヶ嶺橋たもとのミツバツツジが大変きれい |
![]() |
こちらのミツバも貴婦人、貴公子に負けず劣らずの大木 |
2023年5月21日(日) |
ヤマツツジ、ミツバツツジが見頃になっています。今年は例年にない当たり年です。 駒出池周辺ではレンゲツツジも咲きだしそうです。 駒出道ではヤマツツジが見頃、ミツバツツジも見頃。 駒出池小島のミツバツツジ満開 高原の貴公子ミツバツツジは満開 高原の貴婦人ミツバツツジは9分咲き、見頃。 レイク南線のミツバツツジ見頃 |
![]() |
駒出池キャンプ場は素晴らしい景色 |
![]() |
駒出道のヤマツツジはまだ見頃 |
![]() |
駒出池小島のミツバツツジ綺麗です |
![]() |
今年は久々に綺麗に咲いた |
![]() |
駒出池はコナシも満開です |
![]() |
駒出池はヤマツツジも咲きだした |
![]() |
キャンプでにぎわう駒出池 |
![]() |
駒出道ではレンゲも咲いている、駒出池でも咲きだしそう |
![]() |
高原の貴公子ミツバツツジは満開今が色も濃くピーク |
![]() |
貴公子ミツバツツジはこれから段々白っぽくなっていく |
![]() |
貴公子ミツバツツジも当たり年 |
![]() |
こちらは白樺林にある高原の貴婦人、天辺まで咲いているが中ほどにやや蕾 |
![]() |
貴婦人もほぼピークで見頃です |
![]() |
白樺の新緑に映える高原の貴婦人ミツバツツジ |
2023年5月17日(水) |
前回の予想通りミツバツツジが見頃になってきました。駒出道の赤いヤマツツジも圧巻です。 駒出池周辺ではレンゲツツジも咲きだしそうです。 駒出道ではヤマツツジが見頃、ミツバツツジも見頃過ぎてきた。 駒出池小島のミツバツツジ満開見頃 高原の貴公子ミツバツツジは9分咲き、ほぼ満開 高原の貴婦人ミツバツツジは2-3分咲き、今週末には見頃か レイク南線のミツバツツジ見頃 |
![]() |
駒出池小島のミツバツツジが満開、近年にない咲き具合 |
![]() |
映り込みも綺麗だ |
![]() |
自然の絶景で駒出池キャンプ |
![]() |
背景の湖畔コナシも咲きだしている |
![]() |
駒出池周辺のレンゲツツジ咲きだしそう |
![]() |
コナシもあちこちで咲きだした |
![]() |
高原の貴公子ミツバツツジほぼ満開 |
![]() |
貴公子ミツバツツジ色は今が一番濃い、これから白っぽくなっていく |
![]() |
貴公子ミツバツツジ上部にわずか蕾がある |
![]() |
高原の貴婦人ミツバツツジは下部は咲きだしている |
![]() |
貴婦人は白樺林の中で絵になる |
![]() |
貴婦人も花芽が多く当たり年 |
![]() |
貴婦人も今週末には見頃になりそう |
2023年5月12日(金) |
今年は例年より大分早くツツジが見頃になってきました。白樺、雑木林の新緑も綺麗です。 駒出道ではヤマツツジが9分咲で見頃、ミツバツツジも見頃 駒出池小島のミツバツツジ咲きだしています 高原の貴公子ミツバツツジは1-2分咲き 高原の貴婦人ミツバツツジは咲きだしました レイク南線のミツバツツジ5分咲き 今年のツツジ(赤のヤマツツジや紫のミツバツツジ)すべてに花芽が多く当たり年です 貴公子貴婦人ミツバツツジ見頃は来週中ごろから週末と予想。 |
![]() |
駒出道のヤマツツジ |
![]() |
駒出道真っ赤でとても綺麗 |
![]() |
ヤマツツジはレンゲツツジより花が小さい |
![]() |
駒出池キャンプ場も気持ち良い |
![]() |
駒出池周辺、コナシが咲きだした |
![]() |
駒出池小島のミツバツツジも咲きだした |
![]() |
駒出池小島のミツバツツジ花芽が多く大注目 |
![]() |
水面の映り込みも綺麗 |
![]() |
駒出池入口上のS字カーブミツバは見頃 |
![]() |
高原の貴公子ミツバツツジ1-2分咲 |
![]() |
貴公子ミツバツツジも花芽が多い |
![]() |
レイク北線の白樺新緑も綺麗 |
![]() |
高原の貴婦人の看板 |
![]() |
貴婦人は白樺の新緑を入れて撮れる |
![]() |
貴婦人も花芽が多い |
![]() |
レイク南線沿いでもミツバツツジ見頃になってきている |
2023年5月8日(月) |
駒出道では真っ赤なヤマツツジが見頃を迎えていてミツバツツジも咲きだしています。 今年は例年より1週間以上早そうです。白樺や落葉松の新緑も見頃。 高原の貴公子ミツバツツジも咲きだしました。例年5月末に見頃を 迎える高原の貴婦人も咲きだしそうです。 |
![]() |
高原は今、新緑が綺麗です。 |
![]() |
駒出道ではヤマツツジが8-9分咲で見頃 |
![]() |
駒出道のミツバツツジは咲いています |
![]() |
例年より早い開花のミツバツツジ |
![]() |
真っ赤なヤマツツジは当たり年です |
![]() |
駒出道の新緑も綺麗 |
![]() |
駒出池周辺新緑見頃 |
![]() |
駒出池湖畔でキャンプを楽しむ |
![]() |
駒出池の小島のミツバツツジも花芽が膨らんでいる |
![]() |
小島のミツバツツジも咲きだしそう |
![]() |
駒出池周辺のミツバツツジの様子 |
![]() |
高原の貴公子ミツバツツジは咲きだしました |
![]() |
貴公子ミツバツツジも花芽が多そう |
![]() |
レイク北線の様子白樺新緑綺麗です |
![]() |
レイク周辺の白樺今だけの黄緑色 |
![]() |
レイク南線のミツバツツジも咲きだしています |
![]() |
レイクの様子 |
![]() |
今年は暖かいので高原の貴婦人ミツバツツジも咲きだしそう |
![]() |
高原の貴婦人ミツバツツジ1-2日で咲きだすでしょう |
![]() |
八ヶ嶺橋からの新緑綺麗 |
2023年5月1日(月) |
今年もゴールデンウィークがやってきました。例年より暖かく新緑やツツジも早いようです。 高原全体で落葉松の新緑見頃、駒出池周辺白樺の新緑始まっています。 駒出道では真っ赤なヤマツツジ咲いて来ました。蕾も多く当たり年です。 紫のミツバツツジも咲きだしています。高原の貴婦人、貴公子ミツバツツジも 例年より早めに咲きそうです。 |
![]() |
R299分かれ道ハナモモ落下盛ん |
![]() |
夢の森ではヤマツツジ、ミツバツツジ満開です |
![]() |
水無川の新緑見頃 |
![]() |
駒出道新緑、ヤマツツジ咲きだしました |
![]() |
駒出道ではミツバツツジも咲きだしています |
![]() |
駒出道の新緑若葉綺麗です |
![]() |
今年もヤマツツジは花芽が多いです |
![]() |
駒出道落葉松新緑見頃 |
![]() |
駒出池の新緑の中気持ちよさそう |
![]() |
駒出池の湖畔サイトが人気です |
![]() |
駒出池ではカモたちも気持ちよさそう |
![]() |
駒出池白樺新緑始まっています |
![]() |
紫のミツバツツジ大木看板 |
![]() |
高原の貴公子も日当たり目は花芽が多い |
![]() |
貴公子花芽の様子 |
![]() |
レイク北線の様子、白樺新緑始まってます |
![]() |
レイクの様子 |
![]() |
落葉松の新芽が綺麗です |
![]() |
レイク周辺落葉松新緑見頃 |
![]() |
自然園と八ヶ嶺の様子 |
![]() |
自然園の様子 |
![]() |