【 ドローン空撮写真を順次公開します 】 過去の空撮はこちら ドローン空撮撮影許可一覧 ●佐久穂町 ●東信森林管理署 ●東空運航第12684号 ※写真の無断利用は禁止です。 |
ヤチホドットコムへ |
■ 佐久穂町観光協会公式ホームページへ ■ヤチホドットコムへ |
今月の情報 2023年11月13日(月) |
(この情報は個人の主観ですので実際の感じ方は異なることがあります) 【中部横断道佐久北インターから八千穂高原インターまで無料 <麦草峠、白駒池周辺の情報> ・麦草峠初冬の装いです。 ・すでに積雪、凍結があります。 ・11月16日より国道299号麦草峠冬季通行止め。 ![]() ・花木園、自然園など落葉松黄葉見頃です。 ・駒出道道路わき、日陰積雪ありました。 ・広葉樹はほぼ落葉しました。 <駒出池周辺情報> ・紅葉の湖面への映り込みが綺麗です。 ・朝晩は氷点下の冷え込みになりました。 ・これから積雪、凍結にご注意ください。 |
LINE![]() 友だち募集中 最新情報が届く & コミュニティー LINE公式アカウント 八千穂高原 ID @yachiho-kogen ![]() |
【 注意事項 】 ・八千穂レイクは新しく管理釣り場としてオープンしました。 ・駒出池キャンプ場、自然園、花木園は有料の管理用地です。 (当サイトの管理人は管理用地への立ち入り許可を取得しています) ・道路脇での車の駐車は通行の邪魔にならないようご注意ください。 ・ ゴミ(フィルム箱、たばこ、空き缶など)はすべて持ち帰りましょう ・ 林の中を歩くときは出来るだけ草木を踏まないようにご注意下さい。 ・ 写真撮影などで枝を折るなどの行為は絶対にしないで下さい。 八千穂高原の素晴らしい自然をいつまでも大切にして、後生に残していきましょう。 |
2023年11月13日(月) |
高原は今季初の積雪がありました。ついこの間まで暑い日が続いていましたがいよいよ 冬将軍も到来です。日中は日差しがあり日向はあっという間に溶けましたが 日陰には雪が残っています。これからは、いつ積雪があっても おかしくないので車の運転などご注意ください。 |
![]() |
今朝は今季初の雪笹 |
![]() |
駒出道の様子 |
![]() |
日陰は真っ白だ |
![]() |
駒出池周辺から雪が多い |
![]() |
駒出池の様子 |
![]() |
キャンパーも雪に驚き |
![]() |
キャンプも寒さ対策を |
![]() |
レイク北線の様子 |
![]() |
レイクの様子 |
![]() |
三羽仲良く |
![]() |
スキー場上は霧氷 |
![]() |
氷点下になり氷も |
![]() |
雪ススキ |
![]() |
レイク北白樺林 |
![]() |
自然園上の白樺林 |
![]() |
大石川の様子 |
![]() |
十石峠方向、上部霧氷している |
2023年11月6日(月) |
駒出池から上の広葉樹はほぼ落葉しました。今高原では落葉松の黄葉が大変きれいです。 逆光に輝く落葉松はまさに黄金色です。駒出道下方ではまだ雑木林の 紅葉が残っています。今日はまさに「枯れ葉舞う高原」でした。 |
![]() |
駒出橋の紅葉 |
![]() |
駒出橋周辺 |
![]() |
道路わきも落ち葉がいっぱい |
![]() |
駒出道下方 |
![]() |
まだもみじも少し残っている |
![]() |
創造の森看板 |
![]() |
まさに落ち葉の絨毯 |
![]() |
駒出池の様子 |
![]() |
落ち葉も段々増えてきた |
![]() |
この落ち葉もいずれ沈んでしまう |
![]() |
レイク北線、白樺落葉済 |
![]() |
レイク遊歩道 |
![]() |
レイク周辺、落葉松黄葉見事 |
![]() |
自然園も落葉松黄葉 |
![]() |
ふるさとからの佐久穂町 |
![]() |
真っ赤なナナカマドの実 |
![]() |
大石川上流 |
![]() |
11月16日からレストハウスふるさと上は冬季通行止め |
![]() |