| 2015年5月26日(火) Back |
ミツバツツジは昨年良かったので今年は休暇の年になったようです。これからレンゲツツジが 良さそうです。花芽も例年並みに付いています。駒出池周辺は8−9分咲き、 レイク、花木園、自然園は1−2分咲きです。来週には見頃になるでしょう。 今、コナシの白い花があちこちで綺麗です。 |
![]() |
| 駒出道の脇ではアヤメが咲き出しました |
![]() |
| 唐松の新緑は深い緑になっています |
![]() |
| 駒出池周辺のヤマツツジが見事です |
![]() |
| ヤマツツジはレンゲと比べると小さな花が特徴です |
![]() |
| 今、駒出池キャンプ場はとても春らしくキャンプに最高です |
![]() |
| 駒出池湖畔のコナシがいい感じ |
![]() |
| 今の駒出池の様子 |
![]() |
| 駒出池周辺のレンゲツツジ8−9分咲きです |
![]() |
| こちらはレイク北線の白樺林のレンゲは1−2分咲き |
![]() |
| レイク周辺もコナシが見頃です |
![]() |
| レイクは日差しは強いですが風は涼しいです |
![]() |
| レイク周辺のレンゲは良さそうです |
![]() |
| 花木園、自然園では山野草が咲き出しました |
![]() |
| 花木園のレンゲツツジも来週には見頃か |
![]() |
| 花木園ではまだミツバツツジも咲いています |
![]() |
| 花木園のクリンソウも蕾が膨らんでいます |
![]() |
| 駒出池のレンゲツツジ見頃です |
![]() |
| コナシの花もアップで見るとかわいい |
| 2015年5月17日(日) Back |
今年のミツバツツジは花芽が少なくちょっと寂しいです。まあ、来年のために今年はお休みといった 所でしょうか。高原の貴公子満開、高原の貴婦人もうすぐ咲きそうです。 今駒出道のヤマツツジが綺麗です。そして、これからのレンゲツツジは 花芽が多そうで期待できそうです。 |
![]() |
| 今、真っ赤なヤマツツジが駒出道で見頃です |
![]() |
| ヤマツツジとても綺麗です |
![]() |
| ブシも咲いています |
![]() |
| ツタウルシも青々しくて元気です |
![]() |
| 駒出池のコナシが見頃になってきました |
![]() |
| コナシの甘い香りもします |
![]() |
| 駒出池湖畔のミツバツツジは見頃過ぎてきました |
![]() |
| 駒出池小島のミツバツツジもこれくらい咲いています |
![]() |
| 駒出池周辺のレンゲツツジがもうすぐ咲き出しそうです |
![]() |
| 白いコナシの花が綺麗です |
![]() |
| 高原の貴公子ミツバツツジが満開です。ただ、花芽少なめです |
![]() |
| 花芽が少ないときは葉の出るのが早いです |
![]() |
| ヤチホレイクの様子 |
![]() |
| 花木園のミツバツツジが5分咲きです |
![]() |
| こちらは花芽も多くて綺麗です |
![]() |
| 花木園上の池の周りのミツバツツジは蕾が沢山着いています |
![]() |
| もうすぐ滝の周りのミツバツツジが見頃になるでしょう |
![]() |
| 花木園のスズランの蕾が出てきました |
![]() |
| 高原の貴婦人の様子です。蕾ですが花芽が極端に少ないです |
![]() |
| 高原の貴婦人の数少ない花芽の様子 |
| 2015年5月12日(火) Back |
駒出道のヤマツツジが見頃になりました。小さな真っ赤花が印象的です。周りの新緑も 今が真っ盛りで大変綺麗です。そして駒出池湖畔のミツバツツジも3分先です。 もうすぐ満開になるでしょう。小島のミツバも花芽は少ないですがもうすぐ 咲き出しそうです。高原の貴公子ミツバツツジも花芽が膨らんで 紫の葉が見えてきました。今週中には咲き出すと思います。 |
![]() |
| 駒出銅のヤマツツジが見頃です |
![]() |
| 3種類のツツジの内一番先に咲くツツジです |
![]() |
| 周りの新緑もいろんな緑が混ざって大変綺麗です |
![]() |
| 黄色の菜の花もあちこちで咲いています |
![]() |
| 駒出池の様子 |
![]() |
| 駒出池小島のミツバツツジも花芽が少し付いています |
![]() |
| 駒出池湖畔のミツバツツジ3分咲きです |
![]() |
| 紫のミツバツツジはとても色が綺麗です |
![]() |
| ミツバツツジは始めは色が濃くて段々薄くなっていきます |
![]() |
| 湖畔のミツバツツジはまだ花芽が沢山付いていて期待大 |
![]() |
| 駒出池周辺のレンゲツツジも花芽が膨らんでいます |
![]() |
| こちらは高原の貴公子、花芽から花びらの紫が見えています |
![]() |
| 高原の貴公子ミツバツツジも今週中には咲き出すでしょう |
![]() |
| 八千穂レイクの様子 |
![]() |
| 白樺の新緑が今最高です |
![]() |
| 八ヶ嶺橋からの自然園も新緑真っ盛り |
| 2015年5月7日(木) Back |
いよいよ駒出池湖畔では紫のミツバツツジが咲き出しました。ミツバツツジは例年よりちょっと早めに 感じます。駒出道では真っ赤な小さな花のヤマツツジがもうすぐ咲き出しそうです。 ただ、ヤマツツジ、ミツバツツジは例年より花芽が若干少なく感じます。 レンゲツツジの花芽は沢山着いています。高原全体が新緑に覆われて とても綺麗です。今だけの若草色新緑を味わってみてください。 |
![]() |
| 水無川のほとりの新緑 |
![]() |
| 一番早く咲くツツジのヤマツツジが駒出道で咲き出しそうです |
![]() |
| もう明日にもヤマツツジは咲きそうです |
![]() |
| 駒出道の雑木林新緑が見頃です。とても綺麗 |
![]() |
| 駒出道の唐松林新緑は大分緑が濃くなってきました |
![]() |
| 駒出池周辺も新緑で一番良い季節です |
![]() |
| 今日も数組のキャンパーが自然を楽しんでいました |
![]() |
| 駒出池湖畔のミツバツツジは沢山花芽がつきました |
![]() |
| 今年もミツバツツジの開花です |
![]() |
| レンゲツツジの花芽は何処も沢山着いています |
![]() |
| 駒出池周辺の新緑は今がおすすめです |
![]() |
| キャンプ場内ではまだ山桜も咲いています |
![]() |
| 渓流撮影もこれから良い季節です |
![]() |
| 皆さんお待ちかねの「高原の貴公子」ミツバツツジです(ちょっと花芽が少ない) |
![]() |
| 高原の貴公子ミツバツツジももうすぐ咲き出しそうです |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| 花木園は今年から鹿よけの柵が張られました |
![]() |
| 自然園駐車場は道路から見通しが良くなりました |
![]() |
| 大石川、自然園内の様子 |
![]() |
| こちらは「高原の貴婦人」ミツバツツジです |
![]() |
| 高原の貴婦人は林の中で日当たりが悪いので開花はもうちょっと先です |
| 2015年5月2日(土) Back |
八千穂高原入り口の大石部落ではハナモモが大変綺麗に咲いています。 唐松の新緑見頃、白樺の新緑始まりました。一番先に咲くヤマツツジが もうすぐ咲き出しそうです。駒出池周辺では山桜が満開で綺麗です。 |
![]() |
| 八千穂高原の入り口大石部落ではハナモモが見頃になっています |
![]() |
| 駒出滝も新緑が始まりました |
![]() |
| 草木の花もあちこちで咲いています |
![]() |
| 新緑もまだ若草色で綺麗です |
![]() |
| 逆光に輝く新緑が綺麗 |
![]() |
| 駒出道の真っ赤なヤマツツジがもうすぐ咲き出します |
![]() |
| 駒出道の唐松新緑見頃です |
![]() |
| 駒出池上の白樺林の新緑は今だけの若草色です |
![]() |
| ピンクのヤマザクラと白樺新緑のコラボ |
![]() |
| 駒出池のヤマザクラが満開です |
![]() |
| 逆光に輝くヤマザクラ |
![]() |
| 駒出池キャンプ場は大勢のキャンパーで賑わっています |
![]() |
| 駒出池で一番早く咲く湖畔のミツバツツジはもう少し先 |
![]() |
| レイク北線の白樺も芽吹き始めました |
![]() |
| レイク周辺の唐松も新緑が綺麗です |
![]() |
| レイク周辺の様子 |
![]() |
| 白駒池への道はまだまだ雪が沢山 |
![]() |
| 麦草峠はまだ道の横は雪の壁 |
![]() |
| 南アルプスが綺麗でした |
![]() |
| こちらは中央アルプスです |