| 2010年6月14日(月) Back | 
| 八千穂高原のレンゲツツジもいよいよ終盤になってきました。レイク北線の白樺林の中は まだ、綺麗な株もありますが見頃は過ぎてきました。早めにお出かけください。 「レストハウスふるさと」下のレンゲツツジは今が見頃です。花木園のベニバナ イチヤクソウもピークです。高原は紫のアヤメが咲き出しました。 | 
|  | 
| 車山から霧ヶ峰もレンゲツツジが見頃になってきました | 
|  | 
| 麦草峠のダケカンバの新緑が綺麗です | 
|  | 
| レストハウスふるさと下のレンゲツツジは一面真っ赤で見事です | 
|  | 
| 花木園ではヤナギランの蕾が膨らんできました | 
|  | 
| 花木園のクリンソウは見頃過ぎてきました | 
|  | 
| 花木園やその周辺ではアヤメが咲き出しました | 
|  | 
| 花木園のレンゲツツジも見頃過ぎですが遠方から見れば綺麗です | 
|  | 
| ベニバナイチヤクソウが今がピークです | 
|  | 
| いよいよツツジの最後のレンゲツツジも終盤です | 
|  | 
| 野外ステージ前の白樺林の中にはこんな素晴らしい大木のレンゲツツジがあります | 
| 2010年6月14日(月) Back | 
| 八千穂高原のレンゲツツジもいよいよ見頃になってきました。駒出池周辺は満開、レイク周辺も 全体的には5分咲きで満開の株も多くなってきました。ベニバナイチヤクソウ、スズラン、 オダマキなどの山野草も見頃になってきました。今日は昨日とうってかわって一日 霧が巻く最高のコンディションでした。白樺林のツツジは霧が大変良く似合います。 | 
|  | 
| レイク北線ではすでに満開のレンゲツツジも多いです。 | 
|  | 
| レンゲツツジは何処でも撮影できますが白樺林とのコラボは八千穂高原ならでは | 
|  | 
| 日当たりの良い場所ではベニバナイチヤクソウがごらんの通り | 
|  | 
| コナシの花も霧がよく似合う | 
|  | 
| ツツジが無くても新緑の白樺林は絵になります | 
|  | 
| 今日は一日霧が巻いてこんな光景もあちこちで見られました | 
|  | 
| クリンソウの群落は今年は良さそうです | 
|  | 
| 霧の中のクリンソウはまた格別だ | 
|  | 
| 駒出池も今日はカメラマンも少なくひっそりとしている | 
|  | 
| ドウダンツツジの花も綺麗だ | 
|  | 
| 駒出池湖畔のレンゲツツジが綺麗に写り込む | 
|  | 
| 駒出池湖畔では黄色はとても目立つのですぐわかる | 
| 2010年6月11日(金) Back | 
| 八千穂高原のツツジもいよいよ最後のレンゲツツジが見頃になってきました。駒出池周辺では すでに見頃、レイク周辺でも咲ききった株もあります。レイク北線の白樺林の中は後、2、3日 で見頃になりそうです。花木園は今日3分咲きほどです。高原の貴婦人ミツバツツジは 見頃過ぎてきましたが、まだ咲いています。 | 
|  | 
| 駒出池周辺のレンゲツツジは満開です。 | 
|  | 
| 駒出池湖畔のコナシは落花盛んです | 
|  | 
| レンゲツツジは今週末から来週が良いでしょう。 | 
|  | 
| 駒出池ではヤマツツジも満開です | 
|  | 
| レイク北線の白樺林の中はすでに満開の株もあります。 | 
|  | 
| レイク北線の白樺林の全体的にはこんな感じで、もうすぐ咲きそうです。 | 
|  | 
| レイク周辺のコナシもとても綺麗です | 
|  | 
| 花木園のレンゲツツジはこんな感じで咲き出しました。全体的には3分咲き。 | 
|  | 
| 花木園のもう一つの名物はクリンソウです。 | 
| 2010年6月6日(日) Back | 
| いよいよ八千穂高原のツツジの目玉である「高原の貴婦人」が見頃を迎えました。下方の花付きは 今一ですが上部は綺麗に咲いています。今日も朝から大勢のカメラマンがシャッターを 切っていました。ツツジはヤマツツジが駒出池周辺で見頃、ミツバツツジは駒出池 周辺で終盤です。いよいよ最後のレンゲツツジが駒出池周辺で咲き出しました。 | 
|  | 
| 駒出池ではコナシとヤマツツジがとても綺麗です | 
|  | 
| コナシの水面への映り込みです | 
|  | 
| 駒出池小島のミツバツツジもそろそろ終盤 | 
|  | 
| 今日は青空がとても綺麗で気持ちの良い一日です | 
|  | 
| 駒出池周辺では最後のレンゲツツジが咲き出しました | 
|  | 
| レイク南T字路下のミツバツツジも下部の花は枯れています | 
|  | 
| ヤチホレイクでは涼しく気持ちの良い風が吹き渡っています | 
|  | 
| 今日も大勢のカメラマンが「高原の貴婦人」を撮影しています | 
|  | 
| 逆光で撮影してみました。今日の貴婦人です。 | 
|  | 
| 薔薇沢のミツバツツジも今年は例年より遅いので緑が多い | 
|  | 
| 麦草峠のダケカンバの芽吹きが始まっています | 
|  | 
| 麦草峠も大勢の登山客で賑わっています。 | 
| 2010年6月3日(木) Back | 
| 駒出池ではミツバツツジの紫とコナシの白の競演がとても綺麗です。レイク周辺のミツバツツジも 見頃を迎えています。皆さんお待ちかねの「高原の貴婦人」ミツバツツジも7分咲きで 今週末には見頃になるでしょう。そして、いよいよ最後のレンゲツツジも駒出池 周辺では咲き出しました。新緑とツツジの競演をお楽しみください。 | 
|  | 
| 駒出道のヤマツツジは見頃過ぎてきましたが、樹によってはまだまだ綺麗です | 
|  | 
| 駒出池湖畔のコナシが水面に映っていい感じ | 
|  | 
| こちらは西側の湖畔では白樺との競演です | 
|  | 
| 今度はミツバツツジの紫とコナシの白の競演 | 
|  | 
| 駒出池小島のミツバツツジも大分咲いてきました | 
|  | 
| 駒出池湖畔のミツバツツジはピーク過ぎてきました | 
|  | 
| 駒出池では最後のレンゲツツジが咲き出しました | 
|  | 
| レイク南T字路下のミツバツツジの様子 | 
|  | 
| レイク南T字路上のミツバツツジは大木なので青空に透かして撮れます | 
|  | 
| レイク北線のコナシももうすぐ満開です | 
|  | 
| 花木園もミツバツツジが満開です | 
|  | 
| 花木園ではクリンソウも見頃です | 
|  | 
| 「高原の貴婦人」ミツバツツジも今週末には見頃になりそうです | 
|  | 
| 高原の貴婦人(ミツバツツジ)花芽は、やはりやや少なめです | 
|  | 
| レイク南線でもミツバツツジは見頃です。 |