■■ 八千穂高原最新情報 ■■ 
2007年4月29日(土) Back

八千穂高原は今、駒出道ではカラ松の新芽や草の緑で春の訪れを感じさせます。一方、白駒池や
麦草峠はまだ50cm以上の雪の中です。何と白駒池はまだ全面結氷して人が乗って歩けました。
原生林の緑のなか50cm以上の雪の上を歩くとまさに天然クーラーです。一面真っ白の
白駒池は一見の価値ありです。是非この連休に国道299号を通ってみてください。
一面の銀世界とカラ松の新芽の淡い緑が迎えてくれます。連休後半には
白樺の新芽も出てきそうです。

駒出道のカラ松新芽は若緑でとても美しい

白樺の新芽ももうすぐ出そう

遠くからカラ松を見ても少し緑がわかる

筋雲が青空と白樺に栄える(閑人舎ベランダ)

駒出滝の苔の緑も良くなってきた

駒出道の小木の新芽が出てきた

駒出池キャンプ場は家族連れで大にぎわいだ

駒出池脇のミツバツツジはご覧の通り

八千穂レイクも風が暖かくなってきた

国道299号も白駒池近くでは雪の壁だ

麦草峠は一面銀世界

白駒池入り口も雪の階段を上って進む

白駒池の一面銀世界は一見の価値あり(氷はゆるんで来ていますからこれから乗るのは危険です)

原生林の雪道は運動靴でも行けました

苔と雪の被写体も豊富です

よく見ると白駒池原生林の中は被写体だらけだ

白駒池湖畔の東屋周辺

この連休は是非白駒池へどうぞ

原生林と雪の白駒池は自然のままの世界です。今だけのチャンスです。是非自分の目でご覧下さい

2007年4月22日(日) Back

八千穂高原もいよいよ新芽の季節を迎えようとしています。小木の新芽が出てきています。
駒出道の唐松林は大分枝が赤から薄緑になってきました。この連休からはいよいよ
カメラマンが多くなりそうです。白駒池はまだ雪が多いですが溶けた氷の氷紋も
楽しみです。大石川渓流も良い被写体でしょう。

いよいよ小木の新芽がちらほら出てきた。(駒出道)

大石部落入り口のコブシは終盤だ

あちこちの山でコブシが満開

駒出道のカラ松の新芽の状況

いろいろなネコヤナギが見られる

駒出道のカラ松林の様子

駒出道の雑木林の新芽はもう少し先だ

プチプチとカラ松の新芽が出てきた(駒出道)

駒出池上の白樺林は下草狩りした

自然園上の白樺の様子

レイクしたT字路脇のミツバツツジ

奥1/3位枯れているようだ

高原の貴婦人の様子(府中保養所上)

高原の貴婦人の花芽の様子

2007年4月14日(土) Back

いよいよ佐久地方も梅が満開で枝垂れ桜が5分咲き程度、桜も日当たりの良い場所は
ちらほら咲き出しました。八千穂高原も駒出道の唐松林の芽吹きが始まり、緑の小さな芽
が春を感じさせてくれます。ネコヤナギやマンサク、コブシが咲いています。
白樺の芽吹きももうすぐ始まりそうです。

いよいよ八千穂高原も春の芽吹きが始まりました。

水無川も雪解け水で水量がある

先週は2度ほど雪が舞った

駒出道の唐松林の様子

駒出道唐松林、よく見ると緑の若芽が見える

駒出池の白樺林ももうすぐ芽吹きだ

駒出池公園地域交流センターも完成

今日は風が強く駒出池も細波立っている

駒出池のミツバツツジ今年は花芽が多い

駒出池の土手で春を発見

八千穂レイク公園の駐車場も完成

八千穂レイク公園のひょうたん池

八千穂レイクも日の出撮影のメッカになりそう

苔の若緑がとても綺麗だ

大石川もすっかり雪が溶けた

風が冷たくても、こんな光景を目にするとやっぱり春を感じる

レイク北線の様子

八ヶ嶺橋からの白樺とカラ松の様子

浅間山は雪がまだあるレストハウスから

稲子道からの八ヶ岳も雲のなか

Back