| 2021年3月23日(火) Back |
日陰ではまだ雪が残ったところもありますが道路や林の中もほぼ雪は溶けました。 ヤチホレイクでは今氷がどんどん溶けています。氷紋がおもしろいです。 このままの陽気だと数日ですべて溶けてしまうでしょう。 しかし、今朝は−5度ほどになり霜柱もあちこちで 見られました。 |
![]() |
| 水無川周辺でも木々の枝先が赤くなってたいます |
![]() |
| 駒出橋の様子 |
![]() |
| 一番早く咲くマンサク |
![]() |
| カラマツの枝先も赤くなってきた |
![]() |
| 駒出池周辺の様子 |
![]() |
| 今朝の冷え込みで霜柱がきれい |
![]() |
| 駒出池の様子 |
![]() |
| カモたちも暖かそうだ |
![]() |
| 来月にはキャンプ場の準備も始まるだろう |
![]() |
| ミツバツツジのつぼみ |
![]() |
| 枯れ葉の中にも春を感じる |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| ヤチホレイクの氷がどんどん溶けている |
![]() |
| レイク氷紋今だけのチャンスです |
![]() |
| 氷の中の空気 |
![]() |
| 氷に写る神秘の宇宙 |
![]() |
| 北側湖畔はかなり溶けている |
![]() |
| 自然園は日陰はまだご覧の通り |
![]() |
| 自然園の様子 |
![]() |
| 浅間山の雪も大分少なくなった |
| 2021年3月8日(月) Back |
高原の雪は大分溶けてきました。草木の芽も出始めている感じです。このまま 暖かくなりそうな予感です。駒出道では黄色のマンサクが咲きだしました。 レイクの全面氷も表面は大分溶けています。 ただ、冷え込んだ朝はまだ霧氷のチャンスです。 |
![]() |
| 水無川の様子 |
![]() |
| 黄色のマンサクが咲きだした |
![]() |
| 駒出道の山つつじの芽 |
![]() |
| 駒出池周辺の雪も大分溶けました |
![]() |
| 枯れ葉の雪ベット |
![]() |
| 駒出池の様子 |
![]() |
| 野鳥たちが休んでいる |
![]() |
| レンゲツツジの新芽 |
![]() |
| レイク北白樺林 |
![]() |
| レイク北線 |
![]() |
| レイクへの様子 |
![]() |
| レイクの様子 |
![]() |
| クマザサが雪から顔を出す |
![]() |
| 花木園の様子 |
![]() |
| 大石川堰堤氷も大分溶けた |
![]() |
| 自然園の様子 |