| 2024年9月25日(水) Back |
今年は例年にない残暑でここへきて、ようやく秋らしくなり、涼しく朝晩は寒いくらいに なりました。ただ、これからも暖かい日が続きそうなので今年の紅葉は 例年より遅れそうです。白駒池ドウダンツツジ紅葉は 例年の見頃はと10月3日〜10日くらいです。 次回の更新で白駒池の様子を見てきます。お楽しみに!! |
![]() |
| 駒出道の雑木林はまだ紅葉は早い |
![]() |
| 秋の味覚ヤマクリはあちこちで落ちている |
![]() |
| 駒出池のコナシの実が色づいてきた |
![]() |
| 駒出池キャンプの様子 |
![]() |
| 日中は日が差しても涼しくなってきた |
![]() |
| アザミに虫がやってくる |
![]() |
| 秋らしい雲が |
![]() |
| コナシの実もオレンジに |
![]() |
| レイク周辺はススキがいっぱい |
![]() |
| レイクの様子 |
![]() |
| 花木園はキリンソウ見頃 |
![]() |
| マツムシソウもまだ見れる |
![]() |
| キキョウもあちこちで |
![]() |
| ノコンギクが見頃 |
![]() |
| オミナエシも綺麗 |
![]() |
| 自然園の紅葉ももう少し先か |
![]() |
| 浅間山の初冠雪も近づく |
| 2024年9月4日(水)Back |
高原はいよいよ秋の雰囲気が深まってきました。山野草もアキノキリンソウや マツムシソウなど当たり年で大変きれいです。自然園、花木園などが おすすめです。また、駒出池キャンプ場も湖畔でのキャンプは 都会の暑さから逃れて自然の中でゆっくり出来て おすすめです。 |
![]() |
| 草紅葉の様子 |
![]() |
| ツタウルシ |
![]() |
| 駒出道ではこんな真っ赤なモミジもある |
![]() |
| こちらも秋を感じるヤマクリ |
![]() |
| 駒出池湖畔キャンプは大人気 |
![]() |
| 湖畔でゆっくりと朝ごはん |
![]() |
| ヤマザクラも紅くなってきた |
![]() |
| 秋と言えばキノコ |
![]() |
| レイクの白樺に黄葉が混ざってきた |
![]() |
| ススキもあちこちで見頃 |
![]() |
| レイクの釣りも人気です |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| 秋を感じさせるアキノキリンソウ見頃 |
![]() |
| かわいいハクマツムシソウ |
![]() |
| オミナエシも当たり年です |
![]() |
| 大石川の様子 |
![]() |
| 八ヶ嶺橋の様子 |
![]() |
| ふるさとからの八千穂高原 |