| 2020年6月23日(火) Back |
高原のレンゲツツジはほぼ終わりました。日中日が差すと暑いくらいで初夏の感じです。 夏野山野草が咲き出しました。今、アヤメが見頃です。ベニバナイチヤクソウも まだ咲いています。クリンソウ、スズランは終盤です。 |
![]() |
| いよいよ水辺が涼しい季節です |
![]() |
| 道路脇を飾っている |
![]() |
| アザミも咲き出しています |
![]() |
| 駒出池キャンプ場も静かで良い感じ |
![]() |
| 駒出池のクリンソウ終盤です |
![]() |
| ソロキャンプで自然を楽しんでいる |
![]() |
| カエデの緑が美しい |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| レイクの様子 |
![]() |
| 花木園はアヤメが綺麗です |
![]() |
| ハクサンフウロも咲き出しました |
![]() |
| かわいいチングルマ 花木園 |
![]() |
| まだベニバナイチヤクソウ沢山咲いてます |
![]() |
| いよいよ終盤のクリンソウ |
![]() |
| 大石川もすっかり木陰になっている |
| 2020年6月9日(火) Back |
高原も日差しが強いと夏のような暑さです。しかし、風は涼しくとても気持ちが良いです。 朝晩はまだ寒く長袖は必要です。高原全体に最後のツツジ、レンゲツツジが 見頃を迎えました。白樺林に咲く紅いツツジはとても綺麗です。 ベニバナイチヤクソウ、クリンソウ、スズランも見頃です。 |
![]() |
| 駒出池キャンプ場もすっかり初夏の装いです |
![]() |
| 駒出池は水がわき水で流れ込みがありません |
![]() |
| 駒出池湖畔でキャンプすると最高です |
![]() |
| レイク北線のレンゲツツジがほぼ満開です |
![]() |
| レンゲツツジは最後のツツジです |
![]() |
| 今年のレンゲツツジは花付きの良い株と悪い株が両方あります |
![]() |
| 真っ白な白樺林の中に咲くのは八千穂高原の特徴です |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| ヤチホレイクは釣り人で賑わってます |
![]() |
| 花木園は沢山のレンゲツツジがあっておすすめです |
![]() |
| 花木園レンゲツツジ見頃です |
![]() |
| ベニバナイチヤクソウも見頃になっています |
![]() |
| クリンソウも咲いてます |
![]() |
| スズランも見頃になりました |
![]() |
| 佐久平と浅間山は靄で霞んでいました |
| 2020年6月2日(火) Back |
高原のミツバツツジは見頃過ぎました。ヤマツツジは駒出池周辺でまだ見頃です。 いよいよ最後のレンゲツツジが咲き出しています。駒出池周辺はほぼ見頃、 レイク周辺は咲き出しています。花木園はもうすぐ咲きそうです。 今週末頃からボツボツ見頃になってくるでしょう。 スズラン、アヤメ、ベニバナイチヤクソウ咲いています。 |
![]() |
| 滝や渓流が涼しくて良い季節になってきました |
![]() |
| 水無川のカエデ大木 |
![]() |
| アヤメが咲き出しました |
![]() |
| 駒出道ではベニバナイチヤクソウが見頃 |
![]() |
| 駒出池レンゲツツジ見頃です |
![]() |
| 駒出池ヤマツツジが見頃です |
![]() |
| 駒出池キャンプ場もやっとオープンしました |
![]() |
| レイク周辺レンゲツツジ咲き出しました |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| レイク北線の白樺林レンゲツツジ咲きだしました |
![]() |
| レイク北線コナシ見頃です |
![]() |
| レイクも夏の雲が多くなってきた |
![]() |
| 花木園のレンゲツツジ |
![]() |
| 花木園のミツバツツジ見頃過ぎました |
![]() |
| 新芽が綺麗です |
![]() |
| 八ヶ嶺橋からの自然園、新緑が綺麗です |