| 2013年1月26日(土) Back | 
今年の八千穂高原は積雪が多めで林の中は50cm以上の雪があります。国道299号線も大石部落を 過ぎると全面に雪があり車の移動は最新の注意が必要です。雪や氷紋のおもしろい 造形が撮影できます。雪景色はこれからの時期が最高でしょう。  | 
    
![]()  | 
    
| 駒出滝も雪と氷に覆われている | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の雑木林も今朝からの雪が付いている | 
    
![]()  | 
    
| 木々の根元には風で雪が飛ばされてえぐられている | 
    
![]()  | 
    
| 今日の駒出池の様子、30cmほどの雪の中をラッセル | 
    
![]()  | 
    
| ここはいつでもおもしろい雪紋や氷紋が見れる | 
    
![]()  | 
    
| こんな雪ボウシも冬ならではの景色 | 
    
![]()  | 
    
| まさに風雪が打ち付ける厳しさを感じる | 
    
![]()  | 
    
| こんな自然の造形があちこちで見られる | 
    
![]()  | 
    
| レイク北線の様子 | 
    
![]()  | 
    
| 白樺林もまさに雪景色、クマザサが良い感じ | 
    
![]()  | 
    
| レイクは吹雪いていた | 
    
![]()  | 
    
| 雪の付いたススキが風で揺れている | 
    
![]()  | 
    
| 八ヶ嶺橋からの唐松の様子 | 
    
![]()  | 
    
| 雪が木々についてとても綺麗だ | 
    
| 2013年1月6日(日) Back | 
ここ数日は天気も良いのですが夜間の放射冷却で気温がとても下がっています。 多分高原では-10度以下でしょう。レイクは車も走れますし、駒出池は珍しい 霜の華が咲いています。氷紋もおもしろい形で絵になりそうです。  | 
    
![]()  | 
    
| 今年も、もう一週間が過ぎようとしています。とても綺麗な浅間山から始まります。 | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池横、動物の足跡がいっぱいです | 
    
![]()  | 
    
| 駒出道の様子、今は道路の雪もほぼ溶けています | 
    
![]()  | 
    
| 雪面の輝きがとても綺麗 | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池はおもしろい氷紋や氷華が見れます | 
    
![]()  | 
    
| 寒いときだけ限定の霜の華がいっぱいです | 
    
![]()  | 
    
| 駒出池の氷紋は今おすすめです | 
    
![]()  | 
    
| 氷紋と氷華を組合わせてみました | 
    
![]()  | 
    
| 氷に反射する太陽 | 
    
![]()  | 
    
| もう少し雪が降れば樹影も良い感じです | 
    
![]()  | 
    
| 雪紋もこの時期ならではの被写体です | 
    
![]()  | 
    
| 今朝のレイクは珍しく風もなく静かです | 
    
![]()  | 
    
| レイクの氷の芸術も見事です | 
    
![]()  | 
    
| ふるさとからの佐久平 | 
    
![]()  | 
    
| 稲子道も雪も少なく入れます | 
    
![]()  | 
    
| 真っ青な空に真っ白な東天狗岳が綺麗です |