| 2022年3月28日(月) Back |
このところの暖かさで高原の雪は急速に溶けてツツジの蕾も膨らんで来ました。 ただ、まだ氷点下になる日があり霜柱などはあちこちで見られます。 今週末から4月ですが木々の芽吹きは日に日に始まっていくと 思われます。 |
![]() |
| 水無川の雪もほぼなくなった |
![]() |
| 駒出道の雑木林の様子 |
![]() |
| 植林場所 |
![]() |
| 駒出池周辺の残雪も残り少ない |
![]() |
| 青空が写りこんでとても綺麗 |
![]() |
| まだこんな霜柱があちこちに |
![]() |
| 駒出池のミツバツツジの蕾 |
![]() |
| こちらはレンゲツツジの蕾 |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| レイクの様子 |
![]() |
| 自然園の様子 |
![]() |
| 花木園の様子 |
![]() |
| 白樺林の根開き |
![]() |
| 大石川の氷雪も大分溶けている |
| 2022年3月8日(火) Back |
高原の朝はまだ寒いですが日中の日差しは春を感じる暖かさになってきました。 道路脇には沢山の雪が残っていますが路面の雪はほぼ溶けています。 木々の芽吹きももうすぐ始まりそうです。 今、まさに雪解けの高原です。 |
![]() |
| 水無川の雪解けも進んでいる |
![]() |
| 駒出道雑木林の様子 |
![]() |
| 駒出道の落葉松の様子 |
![]() |
| 落葉松の枝先も赤くなってきている |
![]() |
| 駒出池周辺の樹影 |
![]() |
| 根開きも進んでいる |
![]() |
| いくつもの野生動物の足跡 |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| 白樺林が青空に映える |
![]() |
| 水たまりの氷模様 |
![]() |
| 花木園の様子 |
![]() |
| 自然園上の白樺林 |
![]() |
| 大石川の雪解け |
![]() |
| 綺麗な樹影はまだ見れます |
![]() |
| ふるさとからスキー場への道 |
![]() |
| レストハウスふるさとの様子 |
![]() |
| 浅間山の雪解けも進む |