| 2021年5月24日(月) Back |
高原のミツバツツジはほぼすべて見ごろになりました。駒出池小島、貴公子は満開。 貴婦人も9分咲きで見頃です。ツツジは咲き始めのほうが色が濃くてきれいです。 これから雨の時こそ霧のチャンスです。霧景のミツバツツジは とてもきれいです・ |
![]() |
| 駒出池小島のミツバツツジ満開です |
![]() |
| 駒出道のヤマツツジ見ごろ |
![]() |
| 今年のツツジは花芽が多く当たり年です |
![]() |
| 駒出池周りでキャンプができて最高です |
![]() |
| 今日もカメラマンが来ています |
![]() |
| 湖畔のミツバ、コナシも見頃です |
![]() |
| 駒出池のヤマツツジは咲きだしています |
![]() |
| コナシの大木、こんなところでキャンプできます |
![]() |
| ツツジ最後のレンゲツツジも咲きだしそうです |
![]() |
| 高原の貴公子ミツバツツジも満開です |
![]() |
| 新緑の中に紫がきれいです |
![]() |
| レイク北線のレンゲツツジも咲きだしそうです |
![]() |
| 高原の貴婦人ミツバツツジも9分咲きで見頃です |
![]() |
| 満開まじかです |
![]() |
| 咲きだしは色が濃くてきれいです |
| 2021年5月22日(土)Back |
高原のミツバツツジが見ごろになりました。駒出池小島や湖畔のミツバ見ごろ。 高原の貴公子ミツバツツジほぼ満開、花付き最高、高原の貴婦人ミツバツツジ 5分咲き、あと2、3日で見ごろになりそうです。駒出道のヤマツツジも満開です。 新緑も真っ盛り、ベニバナイチヤクソウも咲きだしました。 |
![]() |
| 高原の貴公子ミツバツツジほぼ満開で見頃です。今年は当たり年です。 |
![]() |
| 駒出道ではフジも咲きだしました |
![]() |
| 駒出道で真っ赤なヤマツツジが見頃です |
![]() |
| かわいいベニバナイチヤクソウも咲きだしました |
![]() |
| 駒出池キャンプ場ではミツバツツジ見ごろ、ヤマツツジも咲きだしました |
![]() |
| 駒出池小島のミツバツツジは絵になります |
![]() |
| 湖畔のミツバツツジも満開です |
![]() |
| 駒出池湖畔のコナシも見ごろになってきました |
![]() |
| きれいなコナシの花 |
![]() |
| 高原の貴公子そばのミツバツツジは高原で一番濃くてきれい |
![]() |
| ミツバツツジの紫は神秘的な色だ |
![]() |
| こちらは白樺林にある高原の貴婦人も見ごろになってきた |
![]() |
| 貴婦人上部半分は花芽がいっぱいだ |
![]() |
| ツツジの最後の開化はレンゲツツジだ。こちらも花芽が膨らんでいる |
| 2021年5月18日(火)Back |
いよいよ紫のミツバツツジ、赤いヤマツツジが見ごろになってきました。今年のツツジは 例年になく花芽が多くて当たり年です。高原の貴婦人、貴公子も咲きだしました。 今週末くらいには見ごろになるでしょう。高原は今、白樺の新緑きれいですし、 コナシゃベニバナイチヤクソウも咲きだしています。 |
![]() |
| 先日の雨で水量が多い水無川 |
![]() |
| 駒出道のヤマツツジ見ごろになりました |
![]() |
| 今年のツツジは当たり年で花芽が多くきれいです |
![]() |
| 駒出道の雑木林も新緑 |
![]() |
| ベニバナイチヤクソウも咲きだしました |
![]() |
| 駒出道ではコナシも見ごろ |
![]() |
| 駒出池湖畔のミツバツツジ見頃です |
![]() |
| キャンパーも癒されるきれいなミツバツツジです |
![]() |
| ミツバツツジの紫はとてもきれい |
![]() |
| 駒出池小島のミツバツツジも花芽がいっぱいで楽しみです |
![]() |
| 小島のミツバツツジが当たり年になるの久々 |
![]() |
| 駒出池のヤマツツジも咲きだしています。キャンプが楽しそう |
![]() |
| 駒出池上の道路わきにも大木が |
![]() |
| 高原の貴公子ミツバツツジも当たり年です |
![]() |
| 高原の貴公子もぽつぽつと咲きだしています |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| 花木園のミツバツツジも花芽がいっぱいついてます |
![]() |
| これが見ごろになるのが楽しみです |
![]() |
| 花木園のスズランが咲きだしています |
![]() |
| 自然園上の白樺林新緑きれいです |
![]() |
| 自然園も新緑始まっています |
![]() |
| 高原の貴婦人ミツバツツジも当たり年 |
![]() |
| こんなに多くの花芽は久々か |
![]() |
| 高原の貴婦人も今週末には見ごろになるでしょう |
| 2021年5月11日(火)Back |
いよいよ高原は本格的新緑を迎えています。駒出道ではヤマツツジとミツバツツジが 咲きだしました。赤い小さな花のヤマツツジは花芽が多く当たり年のようです。 紫のミツバツツジは駒出道で咲きだし、他は蕾が膨らんでいます。 白樺新緑もレイク周辺まで上ってきました。 |
![]() |
| 駒出橋周辺もご覧の通りの新緑 |
![]() |
| 駒出道のヤマツツジ当たりです |
![]() |
| ヤマツツジ咲きだしました |
![]() |
| 駒出道の雑木林の新緑も始まっています |
![]() |
| 駒出道ではミツバツツジ咲きだしました |
![]() |
| 紫のミツバツツジはとてみきれいです |
![]() |
| 駒出道右はカラマツ新緑、左は雑木林新緑 |
![]() |
| 駒出池周辺の白樺新緑 |
![]() |
| 人気の駒出池湖畔キャンプ |
![]() |
| 駒出池周辺の新緑がきれいになってきました |
![]() |
| 駒出池湖畔のミツバツツジも咲きだしそうです |
![]() |
| 駒出池湖畔の白樺新緑テントが似合います |
![]() |
| 高原の貴公子、ミツバツツジ |
![]() |
| 高原の貴公子ミツバツツジも蕾が膨らんできました |
![]() |
| ヤチホレイクの様子 |
![]() |
| レイクの南線ではミツバツツジ咲きだしそうです |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| 自然園も新緑始まっています |
![]() |
| 高原の貴婦人ミツバツツジの様子 |
![]() |
| 高原の貴婦人ミツバツツジももうすぐ咲きそうです |
| 2021年5月5日(水)Back |
駒出道での赤いヤマツツジが咲きだしてきました。まだ蕾の樹も多いですが来週には 見ごろになりそうです。カラマツの新緑も今黄緑色できれいです。また、白樺も 駒出池周辺では見ごろになってきました。レイク周辺の白樺新緑は もうすぐです。いよいよ春らしい高原になってきました。 駒出池キャンプ場も自然を楽しむキャンパーでにぎわっています。 |
![]() |
| ハナモモは見ごろ過ぎました |
![]() |
| 水無川も新緑になってきた |
![]() |
| 駒出道の新緑始まっています |
![]() |
| 若草色の新芽がきれいです |
![]() |
| 駒出道のヤマツツジ咲きだしそうです |
![]() |
| ヤマツツジ咲きだしてきました |
![]() |
| 山桜は見ごろ過ぎています |
![]() |
| カラマツの新緑を背景に山桜 |
![]() |
| 駒出道の白樺新緑きれいです |
![]() |
| 駒出池キャンプ場も沢山の人でにぎわっています |
![]() |
| 池の湖畔が人気のキャンプ場です |
![]() |
| まだ朝晩は寒いので防寒は必須です |
![]() |
| レイク北線の様子 |
![]() |
| レイク周辺の遊歩道 |
![]() |
| レイク周辺のカラマツ新芽 |
![]() |
| レイクのカラマツ新緑も見ごろになってきた |
![]() |
| 自然園上の白樺林 |
![]() |
| スキー場上のカラマツ新緑 |
![]() |
| 自然園も新緑が始まった |