石積み |

熊本城の武者返しという石積みですが、なんだか寸法が短くみえますね
by 中村美恵子
No.94
|
|
2007/04/02
|
|
|
仲良し |

先のコスモスのリベンジです。
by 中村美恵子
No.73
|
|
2007/04/02
|
|
|
水面の風情 |

波がないので朝日を透かしいれて見ました。
by 中村美恵子
No.91
|
|
2007/04/02
|
|
|
アルプスの風 |

スイスの爽やかさと、雄大さを写したた積りです。
by 中村美恵子
No.93
|
|
2007/04/02
|
|
|
プリズム |

豊富な湧水が作る水の輪に、輝く色に魅せられました。
by 中村美恵子
No.92
|
|
2007/04/02
|
|
|
小春日和 |

いつも、菜の花の黄色の中で、よく写しますが、青空での蜂を狙ってみました。
by 中村美恵子
No.90
|
|
2007/04/02
|
|
|
離陸を待つ |

これは、キヤノン328のレンズです。 ためしに写してみました。
by 中村美恵子
No.89
|
|
2007/04/02
|
|
|
夕景のショー |

落日30分後にこのような、 夕景ショーがあるとは!感激しました。
by 中村美恵子
No.88
|
|
2007/04/02
|
|
|
浅春の紅 |

1輪しか咲いていなかった紅梅を 思い切ってUPしました。
by 中村美恵子
No.87
|
|
2007/04/02
|
|
|
黄落 |

今回の撮影会には、いろいろお世話に成り有難うございました。どうにか、ラッキーなお天気回復でしたね。 さて、霧の写真は、初めてですので元画像をお持ちしました。
by 中村美恵子
No.71
|
|
2007/04/02
|
|
|
夏の兆しを見せて |

ここは、干潟のラインが美しい渚百選の御輿来海岸です。何回写しましても同じラインを見せる不思議な所です。
by 中村美恵子
No.68
|
|
2007/04/02
|
|
|
大きな吐息 |

阿蘇中岳の噴煙を朝早く見ることが出来ました。お山の吐息のようでした。 太陽が噴煙でかくれるのを待って写しました
by 中村美恵子
No.86
|
|
2007/04/02
|
|
|
浮雲 |

雲を追いかけるように、牛が草を食べ、草の凹凸がいいかなと思いました。
by 中村美恵子
No.70
|
|
2007/04/02
|
|
|
明日に夢を |

橋に立てられた街灯が印象的でした。
by 中村美恵子
No.67
|
|
2007/04/02
|
|
|
天与のグラデーション |

霧が出ると晴れると思いますと、ワクワクしてきます。
by 中村美恵子
No.85
|
|
2007/04/02
|
|
|
轟き渡る水音 |

これは、反対からのですが、バックに下がってこれが精一杯でした。水の水量が、3段階に流れます。
by 中村美恵子
No.69
|
|
2007/04/02
|
|
|