| 上高地乗鞍林道 10月24日(火) | |
今日は上高地乗鞍林道を白骨温泉から乗鞍高原三本滝をへて奈川村と一周した。すでに白樺の ピークは過ぎていたがそれでも今年の乗鞍の白樺の黄葉は特別きれいだ。天候にも 恵まれ素晴らしい紅葉を満喫できた。現在標高1000mあたりが紅葉の見頃となった。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 白骨温泉上からの乗鞍岳 | 
      奈川ダムの周りの紅葉も見頃だ湖の緑に映える | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 乗鞍スキー場からの光景 | 
      三本滝も昨日の雨で水量が多かった | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 青空に映える白樺の黄葉 | 
      林道の白樺峠付近の紅葉が何とも素晴らしい | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 黄色に輝く白樺が目を釘付けにした | 
      真ん中奥の山は槍ヶ岳だ | 
    
| 乗鞍高原−位ヶ原 10月5日(木) | |
9月28日は紅葉ピークには少し早かったのでリベンジに出かけた。今回は完全なピークで 素晴らしいダケカンバの黄色と真っ赤なナナカナドを満喫できた。ただ山並みは雲が山にかかっていて 撮影することはできなかった。今年のダケカンバの黄色は格別で近年になく素晴らしい。 今週末の3連休はカメラマンと観光客で混雑しそうだ。 今、一見の価値あり  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| いよいよピークを迎えた位ヶ原の紅葉 | 
      実物は一見の価値ありみごとの一言 | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 今年はダケカンバの黄色が素晴らしい | 
      平日でこのカメラマンだ | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 穂高連邦もはっきり見える素晴らしい天気だ | 
      路上駐車が多いので走行注意 | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 剣岳と真っ赤なナナカマド | 
      とても見通しが利いて素晴らしい写真が撮れる | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ワタスゲも秋風になびいている | 
      位ヶ原山荘上の紅葉は最高にきれいだ | 
    
| 乗鞍高原−位ヶ原 9月28日(木) | |
今年の紅葉は良さそうです。見頃は来週始めから中頃か。 いつもの年だとここ位ヶ原は9月25日〜26日ぐらいに紅葉のピークを迎えるが、今年は 一週間ほど遅れています。今日はまだダケカンバも緑の葉が多く、ナナカマドも緑の葉が 多いです。中には黄色やオレンジもあります。見頃は来週始めから中頃かと思われます。 今年の色づきは葉が元気そうなのでこれから冷え込むと期待できそうです。 (朝は気温がマイナスになります。とても寒いので手袋ジャンパーなどの防寒用具は必須です)  | |
![]()  | 
    |
![]()  | 
    ![]()  | 
| 素晴らしい山並みがここの魅力だ | 
    平日でもカメラマンの列だ | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| 寒いはずだ。道路脇の小川は氷っている | 
    雪渓も今年は小さめだ | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| 北アルプス、穂高連邦、一番左槍ヶ岳 | 
    ところによってはみんなに赤いナナカマド | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| ダケカンバも葉つきが良い、大分黄色くなった | 
    今年はナナカマドも期待できそう | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 位ヶ原中頃、まあまあの色づき | 
      畳平もこんなににぎやかだ |