八千穂高原の最新情報 
2025年6月22日(日) Back

高原のツツジは終わって梅雨の山野草が咲いています。薄黄色のかわいいヤマオダマキや
白いヤマボウシが見頃になっています。どちらも近年数が減ってきているように
思います。また、道路沿いには白いフランスギクが一面に咲いています。
こちらはツツジ同様当たり年でこんなに咲いているのは始めて見ます。

創造の森看板

駒出道からレイクまでの道路沿いはフランスギクがとても綺麗

マーガレットに似た帰化植物

駒出池キャンプ場は涼しくて沢山のキャンパーで賑わう

自然の中で高原の風と景色を味わっている

ツタウルシもかわいい

ヤマオダマキも見頃です

緑モミジの葉先が赤い

ヤマボウシが見頃です

レイク北線の様子

ヤチホレイクも涼しく、釣りを楽しんでいる

最後のレンゲツツジ

白樺林の中は涼しくて散策にもってこい

花木園ではアヤメが見頃

ベニバナイチヤクソウは終盤

花木園最後のレンゲツツジ

大石川砂防堰堤

今日も日差しは強いが風は涼しい

2025年6月7日(土)Back

八千穂高原のレンゲツツジが満開になりました。見どころは駒出池周辺、レイク北の白樺林、
レイク南線、花木園、自然園、ふるさと下などです。そして、駒出池からレイク周辺の
道路わきには赤いレンゲがオンパレードです。是非一目ご覧ください。

レイク北の白樺林の中はレンゲツツジが満開です

駒出道の雑木林の様子

今年はサラサドウダンツツジの華も当たり年

駒出池湖畔のレンゲツツジ満開

駒出池のレンゲツツジの様子

駒出池の自然の中でのキャンプ

レイク北線白樺林のレンゲツツジ満開

真っ赤なレンゲが綺麗です

レイク北線白樺林の様子、レンゲツツジが一キロほど続く

花木園のレンゲツツジ満開です

花木園のレンゲツツジもお勧めです

花木園、自然園はベニバナイチヤクソウも満開

花木園、自然園のクリンソウまだ見頃

レストハウスふるさと下はコナシが満開

レンゲツツジは9分咲き

ふるさとからの佐久平の景色はとても気持ちが良い

Back