| 乗鞍高原−位ヶ原 10月5日(火) | |
今年はナナカマドの赤い紅葉がさえません。 いつもの年だとここ位ヶ原は9月25日〜26日ぐらいに紅葉のピークを迎えるが、今年は 一週間くらい遅い。そして何と言っても寂しいのはナナカマドが赤くならないことだ。 例年では燃えるような真紅になるのに今年は緑やオレンジ色で終わりそうだ。。 ダケカンバの黄色はナナカマドほど悪くはない。しかし例年に比べると 葉の数が少なく黄色も今ひとつと言う感じだ。しかし多くのアマチュア カメラマンが少しでも良い場所を探して撮影していた。 (とても寒いので手袋ジャンパーなどの防寒用具は必須です)  | |
![]()  | 
    ![]()  | 
| 青空がたまにのぞく、松本市方向 | 
    風が強くてとても寒い防寒をしっかりしたい | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| ナナカマドの大木がオレンジ色になっている | 
    このような赤いナナカマドは珍しい | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| 道路脇で一番赤いナナカマドだ | 
    位ヶ原山荘上部、例年だと素晴らしく紅葉する場所 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| 三本滝の一番右の滝、流れがきれいだった | 
    左が落差のある真ん中の滝(三本滝) |