130975 |
★ 八千穂高原情報を更新しました。 | 2023年 5月29日(月) |
■高原のツツジはいよいよ最後のレンゲツツジへとバトンタッチ ・ヤマツツジ 駒出池周辺見頃、駒出道下部見ごろ過ぎ ・ミツバツツジ 花木園見頃過ぎ、貴婦人貴公子終了 ・レンゲツツジ 駒出池周辺満開見頃、レイク周辺咲きだし ・サラサドウダンツツジ 駒出道満開 ベニバナイチヤクソウ、クリンソウ、スズラン、アマドコロ咲きだし |
★ 八千穂高原情報を更新しました。 | 2023年 5月23日(火) |
■今年のツツジは例年にない速さで開花しました。 しかし、暖かさのせいか枯れるのも早くすでに落下盛んになって います。駒出池小島や貴婦人ミツバツツジは見ごろ過ぎています。 ただ、まだミツバツツジも他に見頃の樹は沢山あります。 駒出道のヤマツツジも下方は見頃過ぎましたが上部は蕾の樹もあります。 レイク北線白樺林のレンゲツツジもいよいよ咲きだしそうです。 駒出道や駒出池周辺ではすでにレンゲが咲いています。 |
★ 八千穂高原情報を更新しました。 | 2023年 5月21日(日) |
■ヤマツツジ、ミツバツツジが見頃になっています。 今年は例年にない当たり年です。 駒出池周辺ではレンゲツツジも咲きだしそうです。 ・駒出道ではヤマツツジが見頃、ミツバツツジも見頃。 ・駒出池小島のミツバツツジ満開 ・高原の貴公子ミツバツツジは満開 ・高原の貴婦人ミツバツツジは9分咲き、見頃。 ・レイク南線のミツバツツジ見頃 |
★ 八千穂高原情報を更新しました。 | 2023年 5月17日(水) |
■予想通りミツバツツジが見頃になってきました。 駒出道の赤いヤマツツジも圧巻です。 駒出池周辺ではレンゲツツジも咲きだしそうです。 ・駒出道ではヤマツツジが見頃、ミツバツツジも見頃過ぎてきた。 ・駒出池小島のミツバツツジ満開見頃 ・高原の貴公子ミツバツツジは9分咲き、ほぼ満開 ・高原の貴婦人ミツバツツジは2-3分咲き、今週末には見頃か ・レイク南線のミツバツツジ見頃 |
★ 八千穂高原情報を更新しました。 | 2023年 5月12日(金) |
■今年は例年より大分早くツツジが見頃になってきました。 ・駒出道ではヤマツツジが9分咲で見頃、ミツバツツジも見頃 ・駒出池小島のミツバツツジ咲きだしています ・高原の貴公子ミツバツツジは1-2分咲き ・高原の貴婦人ミツバツツジは咲きだしました ・レイク南線のミツバツツジ5分咲き 今年のツツジ(赤のヤマツツジや紫のミツバツツジ)すべてに花芽が多く当たり年です 貴公子貴婦人ミツバツツジ見頃は来週中ごろからと予想。 |
★ 八千穂高原情報を更新しました。 | 2023年 5月 8日(月) |
■真っ赤なヤマツツジが見頃を迎えています。 今年は例年より1週間以上早そうです。白樺や落葉松の新緑 も見頃。貴公子ミツバツツジも咲きだしました。貴婦人も咲きだし そうです。 |
★ Web写真教室4月の月例三賞 | 2023年 5月 2日(火) |
■写真教室の4月分の月例三賞を発表しました。 |
★ 八千穂高原情報を更新しました。 | 2023年 5月 1日(月) |
■高原は落葉松や白樺の新緑が始まっています。ツツジもすでに真っ赤な ヤマツツジが咲いています。紫のミツバツツジも咲きだしたところも あり、例年より早い開花です。 |
★ Web写真教室5月会員募集 | 2023年 4月30日(日) |
■新型コロナ規制も大幅に緩和されてようやく日常の生活が戻ってきた 感じです。花や新緑も良い季節です。出かけるのが楽しみです。 |
★ 八千穂高原情報を更新しました。 | 2023年 4月18日(火) |
◾️高原ではヤマザクラも咲き出し、カラマツ新緑が始まりました。高原入口の大石地区では、 ハナモモが満開できれいです。 |
|