■■ Web写真教室掲示板 ■■
|
渡辺 (Sr.nabe)
|
こちらのサイトが復活されたのですね。 実は、添付の写真ですが、先日結果発表がありまして、モノクロ賞を頂戴しました。 3年連続の4回目になります。 タイトルは、平凡ですが「波紋」、用紙はピクトリコ月光シリーズのブルーラベルです。 撮影地は中禅寺湖。
|
|
Date: 2018/05/01/10:07:08
[3508]
|
Re:ピクトリコフォトコンテスト2017-2018
|
|
井出
|
渡辺さん、大変ご無沙汰しています。入賞おめでとうございます。 いい感じの模様が出ていますね。こういう場面ではシャッター速度がポイントになるのですがバッチリです。モノトーンの色調も模様が強調されています。 今回サーバの移動を行っていろいろテストしている所です。私的にもいろいろ忙しく再開は来年にになると思います。また、撮影一緒に行きたいですね。
|
|
Date: 2019/05/16/07:59:02
[3512]
|
Re:ピクトリコフォトコンテスト2017-2018
|
|
渡辺 E-Mail
|
井出先生 来年から教室を再開されるとのこと、何よりです! 一緒の撮影の件、良いですねぇ〜! 当時のメンバーともいろいろと情報交換をしております。 その時は、他のメンバーにも声掛けしたいと思います。
|
|
Date: 2019/05/17/10:05:28
[3514]
|
|
|
moripi
|
やっとWEB写真教室に「お休み中」の文言が消えました。再開されたと思ってよいのでしょうか?もしそうなら大々的にアピールしてください。また、お休みされた理由も知りたいです。体調を悪くされたのではと心配もしました。
|
|
Date: 2019/01/23/21:19:12
[3510]
|
|
井出
|
moripiさん、いろいろご心配かけて申し訳ありません。体調はまあまあなのですが、何せ忙しく今回Webサーバの移動にいろいろ手間取っています。来年にはWeb写真教室再開したいとおもいますのでその時は宜しくです。
|
|
Date: 2019/05/16/08:01:36
[3513]
|
|
|
井出
|
中級編のminさんから大変嬉しいお知らせが届きました。 努力は報われる物ですね。おめでとうございます。 ---------------------------------------- こんにちは井出先生 いつもお世話になります。 嬉しいお知らせが届きました。 17194の《マルチ畑》 11月末締め切りの 長崎県NOSAIフォトコンに優秀賞でした。 少し空をカットした方がいいという添削でしたのでそのようにしました。 先生のご指導のおかげと感謝致します。 ありがとうございました。 ----------------------------------------
|
|
Date: 2016/12/26/16:41:54
[3499]
|
|
|
Sr.nabe
|
井出先生、皆様 大変ご無沙汰してしまいました! 今日は、私が所属する写真クラブ「どんぐり」の写真展のPRをさせて頂きます。 約50点今日のA3ノビサイズで、基本的にすべて風景・ネイチャーものです。 場所は、春日部市商工振興センターで、春日部駅から徒歩7分です。 お近くにお住いの方は、是非お出かけ下さい。 *詳細は、添付の案内状をご覧ください。
|
|
Date: 2016/12/02/14:53:20
[3488]
|
|
Sr.nabe
|
各メンバーが、5点づつ展示しており、私の1枚がこちらになります。 タイトルは「浮遊」。中禅寺湖の波に揺れる湖面の模様をアウトフォーカス(ピントズレ)したものです。 また、印刷用紙はピクトラン局紙を使用しており、作品にマッチしていると思っております。 期間中は、全て会場におりますので、いらした方は渡辺までお声がけ下さい。
|
|
Date: 2016/12/02/15:03:11
[3489]
|
|
井出
|
nabeさん、ほんとにご無沙汰です。精力的に頑張ってますね。私としても大変嬉しいです。展示作品もアウトフォーカスとは恐れ入りました。とても幻想的な作品で見入ってしまいました。
|
|
Date: 2016/12/05/09:30:21
[3491]
|
|
Sr.nabe
|
井出先生 添付忘れの件、訂正頂きありがとうございます。 お手数をおかけしました。
添付ののもは、やはり今回の展示品ですが、実は昨年夏の水が(?)で、被害を受けてしまった尚仁沢の光芒ですが、この構図での撮影が不可となりましたので、見て頂く方々の話のタネにでもなればと思い、提出することにしたものです。
|
|
Date: 2016/12/05/15:15:02
[3492]
|
|
|
井出
|
全国会員の皆さんとても頑張っています。また、フォトコンテスト入選の嬉しいお知らせです。 ----------------------------------- 井出先生 こんにちは また嬉しいお知らせです。 月刊フォトコン8月号 初級コース ネイチャーの部銅賞に入賞しました。作品は、4月に投稿した「春の陽光」です。タイトルは「春の息吹」に変更しています。これも先生の丁寧なご指導のおかげです。ありがとうございます。 Moripi -----------------------------------
|
|
Date: 2016/05/24/08:05:11
[3485]
|
|
|
井出
|
続けて会員からのフォトコンテスト入選のお知らせが来ました。 ---------------------------------------- 井出先生いつもお世話になっています。 今日はうれしいご報告です。「写真の日」記念写真展2016と言うフォトコンテストに応募したところ、「協賛会社賞」と言う賞をいただきました。同作品は、2015年4月上級編(No.19668)で「前方よし」との題で投稿したものです。「とてもコンテスト向きな芸術作品だと思います。」と先生からご講評をいただいたもので、ひそかに期待していたのですが、期待した通りの結果がでました。 これも先生のご指導のたまものと感謝しております。これに満足せず今後もますます精進するつもりですので、ご指導をよろしくお願いいたします。どうもありがとうございました。 akira. ---------------------------------------
|
|
Date: 2016/03/29/22:32:09
[3484]
|
|
|
井出
|
会員のフォトコンテスト受賞のお知らせが来ました。ほんとに自分のことのように嬉しいですね。 ---------------------------------- 井出先生 こんにちは 遅くなりました、やっと嬉しいお知らせが出来ます。 月刊フォトコン6月号 初級コース ネイチャーの部3度目の挑戦で銅賞に入賞しました。これも先生の丁寧なご指導のおかげです。ありがとうございます。作品は、2月の芸術賞をいただいた「金屏風」です。ご指摘のあった下部の枝はレタッチで消しています。今後もフォトコン誌には応募続けるつもりですので応援してください。では、6月号を楽しみに待ちたいと思います。 moripi --------------------------------------
|
|
Date: 2016/03/28/08:21:30
[3482]
|
|
|
井出
|
またまた、大変嬉しいお知らせです。 皆さんの努力の賜だと思います。
--------------------------- こんにちは 井出先生 嬉しいお知らせです。 昨年12月暮れ《長崎県NOSAIフォトコン》の佳作に入選しました 先生にご指導いただいた《16417 畑の造形》です 上下を少しカットしたほうがよいとのことでそのようにしました。 これも先生の丁寧なご指導のおかげと感謝いたします。 min ---------------------------
|
|
Date: 2016/01/08/11:13:55
[3481]
|
|
|